
オンラインサロンのお知らせ〜松崎塾2期〜
こんにちはタミです。
私のオンラインサロン『松崎塾』が5ヶ月ぶりに帰ってきます!
今日はそのお知らせです。
松崎塾 再開のきっかけ
前回の松崎塾は4月10日ごろから約1ヶ月間のみの...

ネイリストのコロナ休業の過ごし方
こんにちは、タミです
4月より約2ヶ月弱の休業をしてました。
スクールももちろんお休みしておりましたので、みんなに会えなくて寂しい時間でした。
検定試験も延期となり、打撃はまだまだ続きそうです。
...

2020年の目標
あけましておめでとうございます。
タミです。
気がつけば、ブログを更新せずに2019年を終えていました。
私としたことが…w
今回は2020年目標ということで、今年私が成し遂げたいことから...

名古屋へ行ったら絶対会いたかった人。
こんにちは、タミです。
今回は前記事の名古屋旅行記の続きです。
↓まだ読んでいない方はどうぞ
松浦先生のレッスンのあとモデルさんと共通の友達(おこがましすぎる)の所へ行ってきました。
...

ブログの書き方【ネイリストにオススメ】
こんにちはタミです
今日はブログやネット集客についてのお勉強へいってきました。
ネイリストってネットに対して苦手意識がある方が多いと思います。
今日はそんな方に少しでも意識が変わるといいなと思って書きますね。
ブログはなぜかくの?
今の時代はSNSが主流だ...

危険?!自宅サロンの集客事情
こんにちは、タミです。
今日は久しぶりに集客について。
ぜひ皆さんにも自分の頭で考えて欲しいと思います。
ある生徒さんが私にいいました。
『今、特に頑張らなくてもお客様はある程度来てくれてます。
集客媒体は無料も有料も、今後するつもりもないし、インスタを...

フット用チェア(椅子)のおすすめ【楽天】
おはようございます、タミです。
今日はネイルサロンを始めようと思ってる方向けの記事です。
12月はじめに、楽天のスーパーセールがありました。
私はよく楽天を利用してます。
『ネイル用』として、商材屋さんで購入すると割高で、意外と使いにくい物もあるため、商品...

サロン就職に必要なスキルとは?
こんにちは、ミィです。
生徒さんよりこんな相談を受けました。
『近々ネイルサロン就職を考えてるのですが、サロンワークに必要なスキルを学んでから就職する方がいいですか?
それとも就職してから分からない所を学びに来た方がいいですか?』
そうだよね〜!
サロン...

パールのフットトゥセパレーターの感想♪
こんばんは、ミィです!
ついに、ついに、きました!
トゥセパレーター!!パールタイプ!
やっぱりかわいいー!!
パールタイプは人気みたいですね!
Instagramでも人気みたいで、よく見かけますが、パールの写真をよくみます!
かわいいよねー!
上品なデザインが好き...

セリア ダイソーのネイル収納♪
おはようございます、ミィです。
サロン作りの番外編として前回から記事にしてますが、今回は【収納編】です。
前回の【ネイルワゴン】の記事はこちら。
私は自宅サロンなので、収納もあまりありませんし、大きな棚を置くスペースもありません。
良く使うものや、ジェル...

ネイルワゴンはIKEAで代用!
こんばんは、ミィです。
今日はサロン作りの番外編wとして、サロンで使用してるものをご紹介しますね。
これです!↓↓↓
【IKEA】HORNAVAN です!!
昔はメタルラックを使っていたのですが、なんか高さが上手く合わず少し高くて、使い勝手が悪くモヤモヤしていました。
...

サロンのターゲットの決め方
こんにちは、ミィです。
前回の記事ではターゲットの絞込みの大切さをお話ししました。
今回はどこまで絞るのか?についてお話していきますね。
ターゲットをより細かく絞って設定したのが『ペルソナ』といいます。
ターゲットとペルソナの違いとは?
《ターゲット》
・3...

選ばれるサンプルチップの作り方
おはようございます!ミィです。
今日はサンプルチップを作るときのコツについてです!
サロン開業をめざしてる方にはとても大事な記事となりますので、ぜひ考えていただきたい部分となります。
サンプルチップを作る時のアートの決め方ってどうしていますか?
今の流行...

成功するために必要な3つのポイント
こんにちは、ミィです。
今日は成功するために必要な3つのポイントのお話しです。
成功の定義は人それぞれ違いますが、私が成功へ向かうためにはいくつか必要なポイントがあると思います。
たくさんあるうちの初期段階で必要なものは【行動】【マインド】【視点】。
★【...

将来なくなる職業?ネイリストの未来
おはようございます、ミィです。
今日は『ネイリストのあり方』について、私の考えを書きたいと思います。
あくまでも、私の見解で正しいというワケではありませんので、
皆さんも今一度考えるキッカケにしていただきたいです。
『将来なくなる職業』としてネイリス...