成功する人のお盆の由来と過ごし方

お盆なんて自由に過ごさせてや!と、思ってる人

暇な人、ぜひ読んでみて。

お盆が始まりましたがいかがお過ごしでしょうか。

今回はお盆の過ごし方についてお話ししたいと思います。

いや、そんなの知らんw
好きに休ませてw子ども達が暇がるからwとか
色々あると思うんですが読んでみてください。

あまりオモテでは言ってないのですが私はここ半年近く、見えない世界のことを勉強しています。

世間ではスピリチュアルとか言うのかもしれないけど、私はもっぱら『目に見える物しか信じない派』の人間なんです。

なのでそもそもお盆もお正月もどんな日も仕事を第一にやってきました。

そんな20代、30代前半でしたので見えない世界なんて…仕事したいわ!という人です。

そこへ至るまでには色んなキッカケがありました。

はっきりした起点は分かってないけど36歳ごろから目に見えない物も大事にするようになりました。

お盆ってね、みんなで集まったり出掛けたりと忙しいんですよ。(毎年アクセス数が激下がり)

なのでそれでも読んでくれてるあなたには少しでも有益な情報をお伝えしますね。

長いから覚悟しときやー!笑

お盆の由来

お盆の正式名称は『盂蘭盆会(うらぼんえ)』といいます。

元々は仏教のはじまりと言われているインドの『ウラバンナ』という発音からきています。

ウラバンナという言葉の意味とかもっと詳しくあるんだけど今回はすでにみんなこの数行でお腹いっぱいだと思うので。笑

興味ある人は調べてみてね。

盆踊りとかもこちらに繋がってくるんやけどね。笑

つまり!大きく要約するとお盆はおじいちゃんやおばあちゃん、お父さん、お母さんをはじめご先祖様に『今自分が生きていることの感謝をする日』です。

お盆はこれだけはやっておけ!

これはもう何となく想像つくと思いますが【お墓参り】です。

今家系学と言うものも勉強していて
(亡くなった人はここに居ないからこれも見えない世界ですよね)

今私が生きているのは両親が産んでくれたお陰であって
(ここは何となく分かる

両親の祖父母が居なければ親は生まれてなくて
(ここも何となく分かる

さらにその上の祖父母の両親が居ないとじいちゃん、ばぁちゃんは生まれてなくて
(そろそろわからなくなってきた

その上の…と続けていくともう遠すぎて他人の様に感じられますが、昔だって病気はあるし、戦争もあったし、もちろん離縁もあったと思う。

それがどんな縁だったとしても繋がって自分が生まれてる今、元気に今日を生きれてるのは間違いなくご先祖様のお陰なんだと最近思います。

日本語って難しいもので言葉にしてしまうとあっさりと『お陰』で終わってしまうから難しいんだけど、その感謝の気持ちを込めてお墓に手を合わせに行っています。

自分の命(結果)があって生きていけるのは先祖(原因)あってこそ。

つまりこれから先の未来を上手くいかせようと思うなら
原因となる根っこや種を大事にしないと上手く咲くわけないもんね。

自然界ってこういうことだもんね。
改めてすごい世界にいきているだなと感じています。

どうであれ、あなたが今生きていてくれるので幸せになる人が居ます。

その人のためにでもあなたの先祖に手を合わせに行ってくださいね!

今年のわが家は子どもが生まれて初めてのお盆なんですが
子どもと一緒にお墓参りツアー状態です。笑

というのも家系学を勉強し始めて主人に聞いていくと子どもの頃色んな所にお参り行っていたと言うじゃない!笑

なんで今ごろ思い出すんよ!と思いながら…


そうよね、ばーちゃんの父方・母方、じーちゃんの父方・母方…

家系学勉強し始めて出てきたこの話…
きっとお参りへ行かないといけないんだと思っています。

お盆はとにかく感謝をする日ということで、ネイルを頑張ってるみなさんも少しでも良いのでご両親に元気な顔を見せにいったりと親孝行と家族孝行をしてくださいね。

いやいや、子ども居て大変です!
むしろ家族から労わってもらいたいわ!
と思う人も居るかもしれないけど、

今自分が好きなことをさせてもらえてるのは家族の理解があるからです。

そこにはちゃんと感謝しないとね。
(もちろん1番頑張ってるのは母ちゃんですよ!)

だからこそ真っ先に家族に感謝をして背中を見せていきましょう!!

お墓参りのアレコレ

お墓って意味があるって知ってました?

これ聞いた時、昔の人ってすごいなぁとつくづく思いましたね。

菊の花の意味知りませんでした。

お墓参りはお盆だけでいいのか?と思う人も多いかもしれませんが、

最低でもお正月・お盆、お彼岸(春・秋)の4回。

仕事を成功させたいと思っている人は
毎月1回+お正月・お盆、お彼岸(春・秋)大体15回かな。

会社員でも同じですからねー

私は毎月1日に朔日参りをするのでその時にお墓参りもしています。

6ヶ月の子どもを連れて。笑

しかも朝5時出発。笑

成功している人はこういう『当たり前のこと』をちゃんと『当たり前に大事にしている』んですよね。

大事にしないといけないことを当たり前に出来なくて成功するわけない。

もちろん一時的な成功はあるけどね。

当たり前じゃない人は今から当たり前にしていけばいいんです。

中にはご両親とはちょっと合わなくて…なんて人はご両親とは別に自分だけお墓参りに行っててくださいね。

見えない世界に反発して生きていた35歳までの自分は
こういう当たり前なことさえ出来ないくせに『そんなのない』と思っていました。

自分1人でここまでやってきたと勘違いしてたんだと思います。

自分の力ではどうにもならない事象が起きた時、諦めるしかない時、人が最後にとる行動は『祈る』だけしか出来ないんです。

最終的に見えない力に頼ってるんだなぁと感じた瞬間、自分の勘違いは感謝が足りてない事から来ていることに気づきました。

疑ってもいいし信じなくてもいい。
信じたとして、この記事をちゃんと読んだとしても『やらんヤツはやらん』

だから変わる事ない毎日を生きるんだよね。

変わりたいなら何かを真剣に変える必要があるよ。

私もまだまだ変わりたい所はあるし、子どもへは私と同じ辛さや大変さは経験して欲しくないので、私がしっかりと変わり子どもへ伝えていけたらいいかな。

それがいずれ子どもやその子ども達へ伝わっていくから。

母がちゃんと勉強しないとね。

これってわが子への意味もあるけど、うちのスクール生達も大事なわが子です!

みんなが困った時にちゃんと相談に乗れるように母は強くなってます!

お盆明けたらまた、みんなパワーアップするためにがんばろーね!

最後まで読んでくださってありがとうございます♡

↓↓そんな方へ超重要ポイントまとめ↓↓

・お墓参りはたくさん居るご先祖様を想像して自分は元気でいれてる『感謝』伝える
・お墓参りは年4回+毎月1回行けると最高
・墓参りの時間帯は午前中がいいね
・ろうそくなどは右側から
・先祖との関係を勉強するなら『リメンバー・ミー』をみるべし
・(家族や祖先を大事にするという)当たり前のことが出来てなくて、何でも上手くいくはずがない

スクール問い合わせ

福岡 ネイルスクール
LINEで相談する