3級赤ポリの授業の様子

今日はレッスンの様子をご紹介します。

初めてネイルを学ぶ方のステップアップコースの生徒さんで、2回目の授業です。

授業は3級の内容の『カラーリング』

今のジェル時代には不要かと言われますが、そんなことはありません!

断言します!マニキュアが上手い人はジェルを塗るのも上手い!

だからジェルを上手く塗れるようになりたいならマニキュア練習した方が早いです!

だってハケは長くて操作しにくいし、塗ってる側から乾いて塗りづらくなるから、攻略できたらジェルなんて余裕なんです。

当校の授業の流れ

最初に私の手書きオリジナルテキストで座学と注意点、やり方を説明

私が実際見てほしいポイントをココ!と言いながらデモ

実際に自分でやってみる

こういう流れで進みます。

持ち方もマニキュアの取り方も慣れなくて緊張気味で、上手く出来なかった様子↓

みんな最初は一年生だよ!!

セルフネイルでジェルは経験があるこちらの生徒さんですが、

持ち方や塗り方、取り方をきちんと学びました。

とったメモを見ながら一つ一つの行動を丁寧にチャレンジしています!

出来上がりの作品を私がチェックし、

改善点ややり方を見直して再チャレンジ↓

ちゃんと左手も動かして、一歩一歩プロへ近づいています!

当校はマンツーマンレッスンが授業のスタイルとなります。

理解度は人により違いますし、得意不得意もあります!

生きてきた中での経験も違うので、同じ授業内容でも指導の仕方は人により変わります。

私は個別に合わせることが得意なので最適なやり方を一緒に見つけていきます♡

それが楽しいんだよね!

ちなみに出来上がった作品はこちら↓

はみ出して悔しい〜!!って言ってた生徒さんですが、キワまで塗るにははみ出すくらい攻めて塗る経験がないと空きがでるんです。

はみ出しを修正する技術もつける練習になるし!

『失敗』にしてしまわずに、『リカバー力をつける練習』と思って次に活かせば良いんです◎

まだまだ上手くなりますね!

一緒に上手くなっていきましょう☆

当校はネイルを本気で頑張りたい人を応援しています!

スクール個別相談では、その人にあったコースのご案内やご相談を受付ております♪

個別相談は公式LINEよりメッセージをお送りください♪