2023年秋期の検定に対応した
セッティングに更新しました!!
今回もやります!LINE添削★
試験前の通し練習では生徒さん達のセッティングを毎回確認しています。
理由は試験でセッティングをミスしている人が多いんです。
セッティングが減点だけでなく、失格対象の人も…
(これは完全にもったいないこと!)
2023年10月の検定から、認定モデルハンドでの受験も可能になったことで、試験内容も変更となりました。
要項を読んだ人はわかると思いますが、テーブルセッティングが一部変更となっています!
正直、一部というより結構細かく変更となっていますので記事をリニューアルしました。
私は7月31日に認定講師勉強会に参加して、きちんと勉強していますので、
ぜひ参考にして、ミスがないように本番受験してもらえると嬉しいです!!
セッティング例
全体の上からみた感じです。
こちらはゴミ袋まで入っているセッティング例です。
ゴミ袋はちゃんと落ちないようにテープで止めて欲しくて画角に入れました。
ゴミ袋が途中で落ちたり、床に置いたり…そんなことはしないよね!笑
(なぜ私がわざとこう言っているか分かりますよね)
10月からのセッティングで超重要なポイント
今期から、アームレストにはタオルではなく『キッチンペーパー』を巻くようになります。
(今までアームに巻いてペーパー下に敷いていたタオルは不要になりました)
そして、メイントレイとサブトレイ(左トレイ)の間にはキッチンペーパーを必ず敷いてください。
ここキッチンペーパーはと小さすぎるとトレイとトレイの間に空間が空きすぎるのでダメです。
もちろん机に物を直置きはNGですので、このトレイ間の空間(アームレスト手前の施術スペース)はペーパーで敷き詰めるようにしてください。
あと、ハンドはアームレストの上に置いてくださいね。
机の施術スペース外に直置きしたり、トレイの中に入れたり、変な立て方したりしないでね(笑)
人の手はそんなことできませんから!!
私は右利きなので、メインのセッティングはこんな感じに右にセットしています。
↓より近づけてとってみました。
置くポイントとしては主に高いものは奥、外側に来るようにセットしています。
検定当日はどれだけ練習していても緊張したり気が焦る事が多いので、引っかかったり落としたりするのをあらかじめ防ぎます。
特に2級はタイムスケジュールがタイトだから、
焦る、工程多い、バタバタする(周りがw)から引っかからない工夫をしてね。
見えにくい部分もあるので、文字入れしています(品名ラベル表記ではありません)
文字入れ忘れてますが、絵の具の横に『液体ソープ』もあります。
※全体写真で確認してね
こちらは、メインの第2トレイです。
主に入れているのはチップラップの道具とアート用の絵の具。
2級はとにかく忙しい!!私は絵の具は自作のパレットを作っています!
(予備で絵の具本体もセッティングには置いています)
左のトレイはこれです。
要項よく読んでほしいけど、左トレイに入れるのはこれだけですからね!!
入らないらとかいう理由で絵の具とかチップとか、そんなの左トレイに入れないでね!
タオルは子どもが使うくらいのハンドタオル程度。
大きいのは絶対持って行きません。
大きすぎると絶対邪魔です!
そして、タオルは絶対無地で!!!!
(要項みてね)
写真で分かりにくい人は動画でも撮ってますので何度も見て、ご自身のと見比べてくださいね!!
↓テーブルセッティングの動画(音声は消してます)
セッティングの注意点
私が受験の直前に必ず、毎回言うのがセッティングの衛生状態。
ファイル類は全て洗浄し、ファイル立てやトレイの中にも一切 “ ダスト ” が入っていないように気をつけます。
ウッドスティックも色が付いてないようにしっかり削って持っていきます。
(コットンは巻いていきませんからね!!!!)
美しく見えて、効率がよくなるにはどうしたら良いか?を考え、徹底的に整えます。
なるべく普段から整えておけば良いのですが難しいと思いますので、そんな人には【検定専用】のトレイやファイル立てを準備しておくと前日にバタバタしなくて良いかもですね。
あと、『ラベル』は検定要項の通りに貼って持っていきます。
見えやすい所に貼れる物には貼ります。
試験官がチェックしやすいようにというのもありますが、何より【自分が】見やすく間違えないようにです。
ラベルは消えなければ手書きでも構いませんので、工夫して貼ってみてください
ラベルを貼って、上からセロハンテープを貼っても良いです。
何度も何度も要項を見て、見比べてチェックしすぎても良いですからね!!
頑張ってくださいね!
スクールの問合せは公式ラインよりお問合せください♡
↓LINE添削では不安なセッティングも確認できます
↓試験時間変更後の時間配分をリニューアルしました