
こんにちは、ミィです!
最近トップジェルにすごく悩んでいます。
はい、私も、悩む事はいまだにたくさんありますよ。
今まではアート終了後、イクステンション系のジェルで厚みをだして、薄めのトップジェルで仕上げていました。
もちろん、これはベースジェルやデザイン時のカラーの厚みにもよります。
仕上がった時の厚みのトータルバランスで考えます。
最近は使うベースによって変えていますが、トップはハードジェルに移行してます。
私が使ってるのはibdのクリアジェル。
『フレンチエクストリーム』という商品と迷ったけど、今回はクリアを購入。
フレンチエクストリームは少し青みがかってるみたいで、フレンチなどの白がキッパリ見えるみたいですね。
白を綺麗に見せたい時にはいいかなと思います。
今回見送った理由として、
私はホワイトを何種類も持っていて青みが強い白を持ってるので、トップで調整しなくても白がすでにくっきり出ますので、今回はひとまず見送ったという感じです。
ただ、やっぱり使い分けしたいから、すごーく気になっています。
フレンチエクストリームの場合、青みがかっているので色素が入っているので
トップジェルとして使う(上からノンワイプをかけない)のはとても良いと思います。
どうしても色素が入っていないと、ピンク系のネイルは色抜けがあります。
4週間でお客様がお戻りになると、『なんか色が違う!?!?』となることがあります。
トップに何を使うかによって、お戻りまでキレイかどうかは結構変わってきます。
ソフトジェルのトップだと、艶がなくなってお戻りになったりね。
つまり、ibdのクリアジェルの方は色素が入ってなく透明なので
デザインやカラーによっては色抜けする可能性もあります。
だからといって使えないではなく、
色素が入っているノンワイプトップジェルをかけて終わるとか、そういう工夫をすれば良いのです。
ハードジェルを使う時の注意点としては
薄づきのベースジェルの場合、トップがハードジェルだとヒビが入ったりします。
だから使えない!というわけではなく、
ベースジェル塗って、そのあとに厚みを出すためにハードジェル→それからアートするでもいいかも。
答えは1つではないし、もちろんお客様によっても全然変わるよね。
ライフスタイルだけでなく、手の使い方も雑な人もれば、丁寧な人もいるので。
正解なんてないから、とにかく試してみるしかない。
それでもやっぱり、価格はソフトジェルより安くなるので
かなりお得だと思います。
上手に使い、コストも下げれるのが一番良いよね!!
使い心地ですが、
冬はジェル自体が硬くなるので、操作しづらかったので時間かかると思います。
私はタオルウォーマーがあるのでそれで温めてます。
ない人はソフトジェルのイクステンション系のジェルの方がいいですね。
どちらが良い!という決める事自体がリスクなのでしませんが、
お客様のライフスタイルや、爪の状態、普段の手の扱い方に合わせて変えるかな。
例えば、ロングネイルの人とかは負荷がかかりやすいのでベースジェルの後にも塗るとか。
こういう工夫もします。
まだまだこれからも道具の研究をしていきます!
ibdのフレンチエクストリームはこちら!
|
私が買ったibdのクリアジェルはこちら↓
|


福岡 ネイルスクール