フットケア検定 資格セミナー受けてきました。

こんにちは、タミです。

今日はフットケア検定の資格セミナーを受講してきました。

認定講師は、一足お先に取得講習がありましたので、行ってきました。

 

フットケア検定についての気になる記事はこちら★

フットケア検定へ向けて準備することとは?
こんにちは、タミです。 今日は生徒さん達もかなり気になってるフットケア検定についてのお話です。 来年スタートということで、今準備することとは何か? そして、受けた方がいいのか?様子見なのか?受けないのか…この辺りの見解もお話したいと思います...

 

ついでに、私、1番乗りでしたw

たくさんの先生方が来られるので、こんなに広いんですよ〜!

フットケア検定資格取得セミナーについて

 

受験を考えてるみんなは
もうこの教科書買ったよね?

まだの人はお早めに★

この資格セミナーを受講して思った事は、やっぱりフットケアは奥が深いです。

 

長年、フットの施術をしていてもまだ確実にコレだ!といえる理論に出会った事がないです。

 

それは、フットケアの仕方だけでなく、骨の形状や、筋肉、動脈、静脈、リンパ、皮膚と色んな原因が重なってトラブルが起きます。

 

 

ここまでいくとネイリストの範疇を超えてしまうんですが、

骨や筋や腱なども学びたいなと思うくらいです。

 

 

身体ってやっぱり繋がってる!

当たり前だけどw

 

 

フットのトラブルを抱えたままだと腰痛や肩こり、頭痛に変化していくこともあります。

 

 

私のお客様で最近多いのは足の横幅が広くなったかな?と感じます。

 

去年までなかったタコが出来るようになった!とか、靴のサイズがなんか合わなくなったとか。

 

 

ほんのちょっとした事だけど、足の筋力が年々少しずつ低下してきて、横のアーチがなくなる開張足のようになりかけてるのかな?と思う事があります。

 

 

タコだけを見れば、タコのお手入れだけでいいかもしれない。

でも、結局、生活が変わらなければそのタコはまたいつか出来る。

 

 

何が最適な提案か?は人それぞれ違うとは思うけど、お客様の毎日に少しの努力を提案出来れば、きっと一年後は全く違う結果になると思います。

 

 

そんな時に、基本的な理論が分かっていないと、

 

実践でやっていっても疑問が残る。

原因がわからない。

結局それは結果がでにくいことに繋がる。

 

 

技術職ではあるんだけど、理論が分かっていないと、

どうしてその技術を選択するのか?

その技術がお客様にとって本当にベストなのか?

見極めができません。

 

 

 

もちろん、理論だけ知っていてもダメで、お客様にどんなアプローチをすれば結果を出せるのか?が技術的なところが分かってないとね!

 

 

フットケア検定は6月に開催予定との事です。

実技試験はなく、筆記試験のみとのことなので、教科書をしっかり読んで、試験に備えてくださいね!

 

 

AKALIオリジナルのフットケアのレッスンはこちらのコースでお伝えしています。

 

フットケアが苦手な方や、どこをどう見れば良いのか分からない方には特に最適です。

必要なものだけ学ぶ!カスタムコース
\検定もサロンワークも!夢に合わせて自分に必要なもの “ だけ ” 学びたい方/ プロコース 最終目標は人それぞれは違うので、しっかりお話を聞いて、お一人お一人に合わせた授業内容をカスタマイズしていきます。 こちらは回数制となっておりますので、好きな授業内容を...

 

 春期 JNA認定講師勉強会

そして、午後からは認定講師勉強会に出席しました。

 

 

こちらは主に検定試験の内容についてや、変更点、注意点について学びます。

認定講師はこの勉強会に出席することが決まりとなってます。

 

 

試験を受けに来てる受験生は一生懸命練習してくる訳なので、私たちもしっかり勉強します。

 

 

春期の要項も変更になった部分がいくつかありますので、

絶対、絶対、絶対!最後まで読んでくださいね!

 

要項をしっかり読んでいなくてのセッティング不備や忘れ物とか

悲しすぎます!

 

これは最低限のことなので、絶対ここだけは見落としが無いように注意してくださいね!

 

検定前に1回だけでも見て欲しいな…という方は、

マンツーマン模擬試験をオススメしています!

 

マンツーマン模擬試験を希望の方は、問合せメールより希望の検定級を記載の上、ご連絡ください。

マンツーマン模擬試験【検定】
検定を受験する時に私が練習で大切にしている事は【通し練習】です。 ポイント的な練習はもちろん大切ですが、通していく中で起こる問題はこれがかなり多いです! ・時間に追われる ・予想外の出来事が起こる ・焦る これを対処する方法は1つ。 本番通りの練習をする...