ネイルのお話 ネイリストってお金がかかる!? おはようございます、タミです。 今日はネイリストになって不安が出てきた方へ向けた記事です。 あなたはどんな夢や目標をもってネイリストになりましたか? 私がネイリストを志したのは約9年ほど前。 ちょうどスカルプからハードジェルへ移行していた時の頃。 ソフトジ... 2017.11.27 ネイルのお話
ネイルのお話 ネイルエキスポでの買い物 こんにちは、タミです。 今日は先日行ってきたネイルエキスポで買った物についてのお話です。 『本当にお得なの?』とか気になっている方には是非読んでいただきたい。 まず、私が行く前から狙っていた物はこちら。 エアジェル 10本セット。 こちらは10本セットにて10,0... 2017.11.16 ネイルのお話
ネイルのお話 ネイルエキスポへ行きました。〜見どころのまとめ編〜 こんにちは、タミです。 12日、「ネイルエキスポ2017」へ行って来ましました。 『エキスポ行くんだー』なんて話してたら、生徒さん達からから 【どんな所ですか?】 【何がありますか?】 【見どころは?】 とかなり聞かれます。 福岡に住んでいると、関東のイベントは... 2017.11.14 ネイルのお話
ネイルのお話 水彩フラワーセミナー@福岡のお知らせ おはようございます、タミです。 今日はセミナーのお知らせです。 でもするのは私ではありません!先日私がレクチャーしてもらった水彩フラワーですが、とっても評判がよくて、生徒さんたちから尋ねられる事が多かったです。 私は水彩フラワーの認定講師ではありません... 2017.11.10 ネイルのお話
ネイルスクール 名前が変わります! おはようございます、ミィです。 タイトルで、『なに?』という感じですみません^ ^ 少しだけお付き合いくださいね。 私がブログを始めたのは2011年。 ブログとfacebookを同時に始めました。 初めてのSNSで戸惑う事しかなかったです。 facebookが実名だったため、不安し... 2017.11.08 ネイルスクール
2級 2級アート【富士山】の書き方 こんにちは、ミィです。 久々に風邪をひいてしまいまして、かなりしんどい感じです! 皆さんもお気をつけくださいね! さて、今日は2018年冬期のネイリスト検定2級のアート【富士山】をかいてみました。 使ったものは、 ホルベインの絵の具 ・チタニウムホワイト ・ウル... 2017.11.02 2級
ネイルスクール 検定?サロンワーク?スクールコースの選び方 おはようございます、ミィです。 今日はネイルを今から始めたい方や、ネイリストになりたい方のためのブログです。 スクール選びについて、以前こちらの記事をかいていたのですが、 そもそもどんなコースに通えばいいのか?が分からない方って多いんではないでしょうか?... 2017.10.30 ネイルスクール
ネイルのやり方 ネイルケアのやり方【動画】 こんにちは、ミィです。 今日はネイリスト検定の試験内容でもあるネイルケアのやり方についての動画をYouTubeにてアップしましたのでお知らせします。 今回はキューティクルニッパーの使い方に不安がある方が多かったので、それをメインにしていますので、プッシュアッ... 2017.10.14 ネイルのやり方
ネイルのお話 私の苦手なこと こんにちは、ミィです。 今日はひと休み記事として、 『松崎みゆきが苦手なこと』です。 これ、興味ある人いるのかな?ww 生徒さん達から『先生はすんなり検定合格したんでしょ〜!!』とか言われますが、そんな事ありませんよ!! もちろん落ちた事もあります!! 検定... 2017.10.12 ネイルのお話
ネイリスト検定 検定は必要ですか? こんにちは、ミィです。 今週末は、秋期ネイリスト検定があります。 今生徒さんたちも、ソワソワしている様子です。 みんな気が気じゃない連休だった事でしょう… 今日は『検定って必要ですか?』という質問をいただいたのでお答えしますね! そもそもこの話が出るキッカケ... 2017.10.10 ネイリスト検定
ネイルのお話 福岡で水彩フラワー講習を受けたい人へ こんにちはミィです。 実は私には苦手な技術がありました。 それは… 『たらしこみネイル』 すっごく可愛い!って思っていても、なかなか上手くいかないもので、苦手だったのでずっと敬遠していました。 先生をやっていて、やり方も知っていますが、私もみなさんと同じで... 2017.10.02 ネイルのお話
1級 1級アートの動画を作りました こんにちは、ミィです。 先日あげていた1級のアート【ピンクのリボン】の記事ですが、 動画バージョンをアップしましたのでお知らせします♪ 是非のぞいてみてくださいね! ネイリ?... 2017.09.21 1級
ネイリスト検定 検定に合格するための練習法 こんばんは、ミィです。 今日は『検定に合格するための練習方法』というお話です。 みなさんはどんな練習法をされてますか? 一般的に多いのが、「今日はカラーリングの練習!」みたいに部分的な練習をつんである程度、本番直前になったら通し練習を数回する、というよう... 2017.09.19 ネイリスト検定
1級 検定1級アート【ピンクのリボン】作り方のコツ こんばんは!ミィです。 ネイリスト検定が約1ヶ月後となりました。 きっと今『なんか上手くいかない!』ってモヤモヤしてる方多いんじゃないかな。 大丈夫。 皆んな同じです。 生徒さん達はみーんな『自分が思うような成果』が出なくてジタバタしてます。 私は立場上、OK... 2017.09.18 1級
ネイルのお話 エデュケーターの資格って必要ですか? こんにちは、ミィです。 先日生徒さんから聞かれました! 『先生はエデュケーターは取得しないんですか?』と。 《エデュケーターとは》すごく簡単に私の解釈でいうと、そのメーカーの商品の正しい使い方を伝えて広めていってくれる人みたいな感じです。もちろん、メー... 2017.08.31 ネイルのお話