ストーンサンプル 見本の作り方

こんにちは、タミです。

今日は自宅サロンをされている方や、小規模サロンさん向けの記事です。

 

生徒さんからストーンの見本やサンプルってどうしてますか?と聞かれます。

今回は私のサロンでやっている方法についてお伝えしますね!

 

私はこんな感じでスワロの一覧表を作っています!

クリアのカードケースにスワロを貼っています。

 

透明なので、写真がとっても見えにくくてすみません!

光の反射と影でとっても見えにくくなってます。

 

 

使ったのはこちら↓

ダイソー 硬質カードケース A5サイズです!

サイズはなんでも大丈夫ですので、

在庫具合に合わせて、大きくしたり小さくしたりしてみてくださいね!

 

 

 

このカードケースの中の紙を抜いて、代わりに入れたのは

無印 方眼ルーズリーフ A5サイズです。

 

私はこれしかなかったので、これを使いましたが、

きちんと間隔を取れれば、方眼でなくても良いと思います。

 

 

 

写真の代わり映えしませんがwwww

これ一応、カードケースの中に方眼を1枚入れています↓

 

 

そして、方眼のマスに合わせてストーンをジェルで貼っていきます。

 

私は、毎年作り変えるので、ノンワイプトップで貼ってます。

拭き取りもいらないのでラクチンです。

 

 

 

ちなみに、乗せるジェルの量はこれくらい↓

かなり少量です!!!

多すぎると、ストーンの周りからはみ出してしまいますので、

ジェルの量には特に気をつけています!!

 

小さいストーンは点・・・!くらいでw

 

 

全部の種類のストーンを貼ったところです↓

 

めっちゃすぐ完成したように見えるけど、

これ3時間〜4時間かかったと思います。

さらに、これにサイズと、カラーの名前をテプラで貼ります。

なるべく余白はギリギリまで切ります!!

 

軽く貼るくらいにして、全部貼ってOKだったらしっかり貼ります。

貼り間違えることもたまにあるのでwww

 

 

全部できたら方眼を取り出し、端をパンチで穴あけします。

大事なパンチだと刃が悪くなるかもしれないので壊れてもいいようなパンチを使いましょう!

 

 

ね!!!www

かなり年季が入ってるパンチでしょww

そして、リングを通せば出来上がりです!

このストーン見本の大きなメリットは、

当たり前だけど透明なので、透けます!

 

なのでお客様が実際に自分の爪に当てて大きさや色の雰囲気を確認する事ができます!!

 

 

『乗せてみてサイズや色を考える』

 

 

この手間が省けますので、とっても重宝しています。

お客様にも分かりやすくて、色も選びやすくていい!と言われます。

 

 

例えば…

『大きいの乗せたいな! あれ?なんか大きいかも??』

 

『大きいのと思ったけど、デザイン的にこの大きさくらいが好きかも!』

と、こんな感じで実際に乗せてしまうことが減るので時短もできますし、

ジェルがストーンにつくこともありません!

 

 

めっちゃ良くない?これw

 

 

ぜひ、みんなも作って感想とか聞かせてください!!

ここ、こうした方がもっといいよ!もあれば教えてくださいね♪

スクール問い合わせ

福岡 ネイルスクール
LINEで相談する