
【動画あり】ジェル検定 初級ピーコックのコツ
こんばんは、タミです。
今日は6月のジェル検定に向けてピーコックが上手くできるコツをお話ししようと思います。
★初級の時間配分はコチラ
うまくいかないものとしては、
・ジェルがにじむ
・ラインが歪む
この2点で悩んでる方は多いと思います。
コツとしては、
・...

ジェル検★ピーコックのオススメの筆
おはようございます、ミィです。
今日はジェル検の時に使う筆についてです。
ピーコックを描くときにどんな筆を使ってますか?
アート筆?
私がオススメしているのは、ブルーシュのロングライナーです。
ロングライナーって毛が曲がって描きにくい〜…なんてよく言われるけ...

ジェル検 ピーコックの引く順番
こんばんは、ミィです!
今日はピーコックの引く順番についての質問がありましたのでお答えしますね!
まず、ラインを引く!
ラインはなるべくジェルの量を一定にして均等にね!
1、全体を半分にする
2・3、割った半分をさらに半分
4・5、さらにその部分をさらに半分
...

ジェル検定初級 ピーコックのやり方
こんにちは、ミィです。
今日はピーコックのやり方について。うまくラインが出ない方は下に塗るクリアを工夫してみてもらいたいです!
1、カラー硬化後、クリアを塗る(硬化はしない)
2、ラインを引く
なるべく太さは一定、カラーの量も同じが理想です!
3、カットする...

ジェル検初級のピーコックデザイン
こんばんは、ミィです。
今日はジェル検定初級のアートでもあるピーコックのデザインとカラーについてのお話しです。
今回はデザインとカラーについてですので、やり方やコツについてはまた次回書きたいと思います。
ジェル検定初級のピーコックで気をつけるポイントを...

ジェル検 初級 第二課題の工程と時間配分
こんにちは、ミィです。
今日はジェル検定初級の第二課題の工程と時間配分について。
※第一課題から受験する方はコチラ
第二課題も、必ず手指消毒から行うようにしてくださいね!
〜1分(1分) 手指消毒
〜5分(4分) サンディング、油分除去
〜10分(5分) ベースジェル、...

【ジェル検定初級】第一課題の時間配分と手順
こんにちは、ミィです。
今日はジェル検定 初級の第一課題工程と時間配分について。
初級はネイルケアのヘ?ーシックマスターとシ?ェルネイルを施術するために必要な基礎的知識と技術の修得を目的としてます。
筆記試験・実技試験ともに100点満点中80点以上て?合格。
...