こんにちは、ミィです。
今日は人差し指のフォームのコツとアプリケーションについてお話ししますね。

亀裂が入っていますが、元の爪はこんな感じです。
では、プレパレーションと仕込みをしていきます。

むやみやたらにサンディングをするのではなく、モデルさんに了承を得られたら、地爪の出過ぎてる山も軽く落とします。
↑傷を入れると同時に爪のハリを落としていくようなイメージです。
その為に、モデルさんの地爪をしっかり厚くするケアを数ヶ月前からやります。

こんな感じですね。
フォームを付けていきます。

爪と同じ幅にするのがコツです。
それでも先細りにはならないように注意です!

横からはこんな感じ。

スカルプは、仕上がりの形をイメージする事がすごく大事なんです。
フリーハンドで描いてるから多少の誤差はごめんなさい!
こんなイメージを持ちます!

そして、ハイポイントの位置を考えて、その後1ボール目がどのくらいか?を考える。

2ボール目。

3ボール目。

トータルで見るとこんな感じ。

フリーハンドで描いてるのでちゃんとした物は描けてませんが、こんなイメージを持ってアプリケーションをしてくださいね!
動画は近日公開です。
(中々PCがいうことを聞いてくれませんw)
待っててね!


《使用したのはコチラ》
【タミーテイラー フォーム】
※リンクはオーバルフォームです。使用はスクエアフォームです。
|
|
【ネイルデダンス】
|
|
【ネイルデダンス Z筆】
|
|


