
こんにちは、タミです。
スクールの問合せが増えてきてるんですが、やはり、私がどんな人かすっごく気になりますよね?w
箸休め的な感覚で読んでみてくださいねーwww
好きな技術
・アクリル
・ネイルケア
・フットケア
アクリルはフレスカ(フレンチスカルプチュア)が一番ですが、次に好きなのはチップオーバーレイが好きです。
ネイルケアはプッシュアップが好きですwww
フットケアは足裏の状態から、腰痛や肩こりなどが見えてくるのですが、これだけやってもまだ奥が深いので終わりがなさすぎて好きです。
もうこの時点で自分でも笑えるほどマニアックだと思ってますw
苦手な技術
・ジェル
・フレンチカラー(マニキュア)
・ジェルスカ
苦手と言ってもある程度は作れますが、上手くなるのに時間かかります。
なので、練習の回数は多めにとります。
でも、どれも練習すればちゃんと形になります。
なので、準備期間をしっかりとるようには心がけています。
得意なこと
・教えること
・出来ない原因をみつけること
・研究すること
長年の保育士の経験から、伝えるために「言葉をかみくだく」事が日常になってるので【子どもにも分かる言葉】を大事にしています。
子どもにも分かる言葉は大人には絶対伝わると信じてます!!
難しい言葉やカッコイイ言葉でなく伝わる言葉が大事だと考えています。
そして今までたくさん失敗しました。出来ない事が悔しかったので力技でここまで来ましたが、当時の失敗の経験が “ みんなの出来ない原因 ”を突き止めるカギとしてなっています。
60歳頃には自分の作った製品を売りたいと思っていたので本気で色んな道具を研究してました!
ただ、研究が好きなだけで製品を売る事には興味がなかったですw
授業へのこだわり
授業にはこだわりがあって、私が技術的にできることも大事ですが【分かりやすい授業】や【伝わる授業】ができることが大事だと思っています。
それを一番に考えて大事にしていることは、
・一人一人にの理解度や、状況に合わせた柔軟な授業
・難しくても『楽しいー!!』と言える授業
・『家に帰って早く練習したい』と思える授業
を意識しています。
良い先生よりも【ネイルを一緒に楽しめる先生】を目指しているので
私が生徒さんの進路や夢を決めるような事はしません。
たくさんの道を提案しても、決断して進むのは私ではありません。
あくまでも、生徒さんが主体です。
だから検定だって受ける、受けないは本人に全て任せています。
だってどちらも正解だから。
ネイリストという道は決して一つではなく、人の数だけ道はあります。
私も今、こうしてネイリストとしてやっていけるまでたくさん悩みました。
だからこそ、迷っている方の気持ちはよ〜く分かります。
なので私は答えは一つではないのでゆるく(柔軟に)、自由に、楽しく、そして熱く!!をモットーにしています^ ^!
スクール相談会では、一人一人のネイルのお話を聞きながら夢を叶えるお手伝いをしています♪
下記のボタンよりお問合せください★


福岡 ネイルスクール