中級グラデーションのコツと練習のポイント

こんにちは、タミです

今日は、9月にステップアップコースに入校されたばかりの生徒さんで、

ジェルのグラデーションのレッスンでした。

 

カラーグラデーションはジェル検定中級の内容ですね!

 

今回の授業は、ラメグラデーション(ラメジェルを使わない)のやり方と

カラーグラデーションをレッスンしたのですが、

こちらの生徒さんは、以前セルフやってみて上手くいかなかったそうです。

 

グラデーションが上手くいかない点

みんながカラーグラデーションで悩むとことといえば

・とにかくムラになる
・濃い所、薄い所が1回目でできる
・薄いところの加減が難しい
・幅が揃わない
・濃さの幅がバラバラ
・触れば触るほど、沼に入る…w

こんなところかな。


でもよーーーーく考えてみると、
この問題のほとんどは圧の加減が定まってないこと。

 

毎回毎回当たる場所によって圧がかかりやすかったり、

圧が抜けてたり、バラバラになること。

 

全面同じように当ててたら、爪のアーチによって圧は変わってしまいますよね。

 

では、どう気をつけてやるのか解説します。

 

キレイなグラデーションを作るには

カラーグラデーションの気をつけている絶対ポイントは、

 

・カラーを取る(乗せる)量
・筆圧

 

これです!!!

もちろん、メーカーや色み、顔料の配合具合を知っていることも大事。

それに関しては正しさより、自分の感覚を大事に

 

カラーを取る量は、多く取りすぎない。

少ないなら足せるから、心配なら少なめで!!

 

筆圧は、均等に広げていくときは面で当てていくし、

薄くしたい時は、圧をかけていく。

 

解説するには、これが言葉の限界なので、あとはレッスンでこの角度!!

と説明しながらお見せています。

 

 

どんなにこれを守っていても、上手くいかない時や、焦る時があります。

なので私はそんな困難時の秘策(リカバリー方法)はちゃんと持っていますw

この秘策は生徒さんだけにお伝えしています!(ごめん)

 

というのも…ここで解説できないのは、

きちんとジェルの特性を説明し、理解した上で秘策を使うから意味があります

 

私は感覚も大事にしていますが、

原理原則に基づいてやるから同じようなクオリティが出せる訳で

原理原則を無視はしません。

 

実際に生徒さんがやってみた

という訳で、その秘策をお伝えして

半信半疑な生徒さんが実際やってみると

 

自分でもできたー!!すごい!!すごい!!めっちゃ楽しい!!

 

と、喜んでいる生徒さんの様子です↓

 

 

 

そして、こちらが生徒さんの作品!

左:松崎のグラデーション
右:生徒さんのグラデーション

めっちゃキレイですよね!!

とても初めて初めてとは思えないw

練習1本目でできるようになって私も嬉しいです♪

 

普段いつも一生懸命練習してくださっているので、

9月に入校したばかりでもこんなに仕上がりがいいです!

 

上手くいく練習方法

練習もやみくもに数練習するのではなく、

なぜそうなるのか考えながら

質の高い練習をしたいですよね!

 

 

ちなみに、カラーグラデーションを練習するときは

必ずベースジェルを塗って練習してもらっています。

 

たまに、チップでの練習はベースジェルを省いて練習する方も多いですが、

カラーグラデーションだけは必ず塗ってください。

 

未硬化ジェルがあるのとないのでは

筆感覚が全然感覚が違います!!

 

 

上手くなりたいのであれば、

練習も丁寧にやりましょう!!

 

まとめ

グラデーションの気をつけるポイントは

・カラーを取る(乗せる)量
・筆圧

 

練習では

・ベースジェルを必ず塗ってから練習する

 

ここをしっかり気をつけてくださいね!

 

こちらの生徒さんが入校しているコースは↓

404 NOT FOUND – 福岡県久留米市 ネイルスクール|サロン AKALI(アカリ) 筑後市
ネイルのサロンとスクール(学校)を福岡県筑後市でやっています。マンツーマンでプロのネイリストを育てるスクールです

スクール問い合わせ

福岡 ネイルスクール
LINEで相談する