おはようございます!ミィです!
今日は4月の1級のネイリスト検定にも必要なアクリルチップオーバレイのコツです。
チップオーバレイって苦手な方が多い気がします。
みんなスカルプの方ばっかり練習するからね、圧倒的に練習が少ない。
あと、授業とかもチップオーバレイは内容が薄いと思う。
私もスクール時代少なかったから分かる!
でも、コツを知ればスカルプより簡単と思います!
では、いきますね!
まずはチップを真っ直ぐに貼る!
スカルプで言うところのフォームに値するのでかなり大事。
ズレたりしていたら歪みます。
今回は諸事情により、2ボールスタイルで作りました!
ストレスポイントから半分くらいをしっかり厚みを作ります。
動かしにくい場合はリキッドタッチをしてミクスチュアをおいてくださいね!
チップの裏にミクスチュアが流れちゃう人は多いはず。
そんな人にはコレ!
少しチップを残してフォームの時と同じ様に作ると、先端の厚みも残るし、裏流れもしにくい!!
では、2ボール目にいきますね。
通常では2ボールと3ボール目に値します!
柔らかく、柔らかく触るのがコツ!
1ボール目は形がしっかり出来てほしいから、しっかり触ります。
2ボール目はネイルベッドを覆う部分なので、形を作るというより、覆って繋がっていく部分なので、丸く、柔らかく作りたいので、ミクスチュアのレベリングを大いに利用します!
無理してピンチを入れずとも、正しくチップが付いて、正しい厚みが乗せればオーバレイは簡単なんです。
コツは、触りすぎないこと!
触る所と触らない所を理解して触る!
60%の努力に40%のコツをうまく利用して上手になりましょ^ ^!
The following two tabs change content below.
ミユキ
nailsalon AKALI(ネイルサロン アカリ)松崎みゆきです。
福岡県筑後市にて自宅サロン、スクール講師をしております。 お客様とたくさんお話をして、生活に合ったメニューで似合うデザインを一緒に創っていく事が大好きです。スクールではやり方だけではなく、プロ向けのちょっとマニアックな授業で『できる』『わかる』楽しさを感じれるスクールを目指しています。ネイルを通してたくさんのお客様やネイリストさんと繋がりたいです!
最新記事 by ミユキ (全て見る)
- 私を変えてくれた先生 - 4月 19, 2018
- くるめシティーブラスの音楽会 - 4月 19, 2018
- 検定直前で不安なあなたへ - 4月 13, 2018